当サイトにはプロモーションが含まれます

高知のクラフトコーラsawachina!実際に買って飲んでみた

高知のクラフトコーラsawachina!実際に買って飲んでみた 高知
スポンサーリンク

高知の食材を使用し、無添加で作り上げた高知発のクラフトコーラ「sawachina」を購入してみました!

文旦や生姜、黒糖など8つの食材を使用したコーラの素なんですが、炭酸水や牛乳で割って飲んでも良し、アイスにかけても良しという楽しみ方が十人十色なコーラなんです。

購入できる場所が限られているためなかなか買える機会がなかったのですが、ようやく入手することができました!

実際に作って飲んでみたのですが、美味しかったので気になる人はぜひ購入してみてください!

スイーツとも相性抜群ですッ…!

スポンサーリンク

高知発のクラフトコーラ「sawachina」を買ってみた

高知のクラフトコーラsawachinaを発見したのは、インスタがきっかけでした。

クラフトコーラブームが大都市圏を中心に起こりはじめていた時期でしょうか。そのときに全国放送の番組で、いろんなクラフトコーラの特集をしていたんですよね。

そこでクラフトコーラに興味を持ち、高知でも飲める場所がないものかと調べていたときにインスタで見つけたのがこの「sawachina」です。

高知のクラフトコーラsawachina

ビンごと購入できるお店もあれば、sawachinaを使ったクラフトコーラをドリンクとして販売しているところもあるので、店内ですぐに飲めるお店もあります。

このときは「さめうらフーズ直営ショップSORA」で偶然発見できたので、迷うことなく即購入しました。

パンフレットも一緒にいただいたのですが、それによるとsawchinaは「高知の食材8つを使用した完全無添加のコーラの素」とのこと。

sawachinaについての説明

そしてsawachinaという名前は、山・海などの旬のおいしい料理を大皿にたくさん盛り付ける郷土料理「皿鉢さわち料理」に由来しています。

皿鉢のように形式にとらわれず自由に楽しめるように、ということからこの「sawachina」という名前になったそうです。(公式ページより)

瓶にも「サワチみたいに自由なコーラ」というラベルが貼られていました。

裏面には「Produce by ともコーラ」という文字も入っています。

sawachinaの飲み方は十人十色

購入できるsawachinaには2種類あって、

  • 200mlサイズ
    →5杯分のコーラが作れる
  • 720ml
    →16杯分のコーラが作れる

というように量が異なります。今回は初めてだったので「200ml」(1700円)のほうを購入しました。

飲み方はパンフレットにも記載されていましたが、sawachinaは「コーラの素」なので何かで割って飲むのが基本です。

sawachinaの飲み方

公式さんからも炭酸水や牛乳で割って飲んだり、バニラアイスにかけて食べるアレンジレシピが紹介されていました。

炭酸が苦手な人は、水で割ったり白湯を入れたり…というようにその人によって飲み方は様々。

ちなみにですが、カロリーと栄養成分は以下の通りでした。

エネルギー(100gあたり)191kcal
タンパク質0.2g
脂質0.1g
炭水化物47.4g
食塩相当量10g

原液100gでも約200kcal。通常は炭酸水などで割って飲むので、市販されている大手のコーラ(500mlで200~250kcal)と比べても低カロリー&健康的なコーラであることがわかりますね。

今回は、本家で紹介されているレシピ・ええやん四国流のアレンジレシピの計6種類を作ってみました!

スポンサーリンク

クラフトコーラでアレンジレシピを作る

今回クラフトコーラのsawachinaを使って作るレシピは、以下の6つです。

  • 炭酸割り
  • コーララテ
  • サワチナアイス
  • プリン
  • チーズケーキ
  • 生チョコ

ボトルのデザインがおしゃれ&可愛らしいので、初心者の私がグラスと一緒に撮るだけでもそれなりの画になりますね。

グラスとsawachinaのボトル

まずは、基本となる炭酸割からいただきます。sawachinaを1、炭酸水を3の割合で入れて飲んでみると…?

sawachinaコーラ

スパイスの香りが鼻から抜け、自然本来の甘さでとても飲みやすく美味しい!!!

大手メーカーのコーラだと、いかにも「作られた甘さ」という感じがしますが、sawachinaはコーラだけど優しい味わい…いくらでも飲めます。

クラフトコーラって、こんなに飲みやすいのか…!

感想:評判通りの美味しさでやみつきになる

ここからは本家のアレンジとオリジナルのアレンジでsawachinaを味わってみます

続いてはコーララテ。sawachinaを牛乳で割っていただきます。

sawachinaに黒糖が入っているため原液だけでも甘みはありますが、ミルクと混ぜることでより甘さが引き立ちます。

コーララテ

飲んでみるとスパイスが鼻から抜けていく感じが心地よく、「チャイ」のような感覚で楽しめます。「4:1」という割合でしたが、ミルクを少し多めにしてもsawachinaの甘さとスパイスの香りをしっかり味わえました。

続いては、バニラアイスにsawachinaをスプーン1杯分かけていただきます。

サワチナアイス

市販のバニラアイスだけだと安っぽさがありますが、sawachinaをかけるだけでお店で食べるようなリッチなスイーツに大変身。

アイスと合わせると、生姜と山椒がふわっと香って良いアクセントに…!

そして「卵+牛乳+sawachina」だけで作ったプリンに、カラメルソース代わりとしてsawachinaをかけてみました。

sawachinaプリン

sawachinaだけでも甘みがあるので、カラメルソース代わりとしても◎

ほんのり苦みもあるので、プリンにかけても美味しいです!

こちらは「卵」「牛乳」「生クリーム」「薄力粉」「クリームチーズ」にsawachinaを大さじ4杯加えて作ったチーズケーキ。

sawachinaチーズケーキ

紅茶や茶葉の代わりにsawachinaを使うと、チーズケーキに深みが出るのでさらに美味しく食べれました!香りも良くなります。

ビターチョコと生クリーム、sawachinaだけを使って作った生チョコがこちら。

sawachina生チョコ

sawachinaを入れると生チョコの味に深みとコクが出るので、ブランデーの代用としてsawachinaを使うとより本格的な仕上がりになりました。

あとはカレーの隠し味にクラフトコーラを入れても美味しいんじゃないかな?と思いますね。

短い動画版でも視聴できます!

【動画版】

sawachinaを購入できる場所と通販はこちら

「sawachina」が購入できる場所は、

・GOODFIVE
・murayama by mowcandle
・cona cafe
・Snow Peak かわの駅おち
・TREE HOUSE CAFE Peach

など、いの町や越知町にあるお店でも取り扱っているそうです。

ですが私は「さめうらフーズ直営ショップSORA」で購入できたので、ここに挙げたお店以外でも買える場所があるのかもしれません。

BASEから通販でも購入できるので、気になる人はそちらもチェックしてみてくださいね。(こちら)

数量が決まっているので、売り切れている場合もあります…!