帯屋町商店街にあるクメヤの味やメニューを紹介していきます。ランチを食べに行ったことがある人も多いのではないでしょうか?
高知市内にある商店街にはランチができるお店って数多くありますが、売上や高齢化などの影響で入れ替わりが激しいのも事実。
そんな中でも昔から帯屋町商店街にてご夫婦でお店を経営されている喫茶店「クメヤ」へ行ってきました。
1997年には広末良子さんも来店されたようで、店内にはサイン色紙が飾ってありました!ゆったりしたひと時を過ごすならオススメです。
商店街を歩いたことがある人なら、1度は目にしたことのあるお店ではないでしょうか?
ひろめ市場近くだし近隣にはサンマルクやマックもあるので、この辺の飲食店は激戦区ですね。
店頭のショーケースにはオムライスを始めメニューのサンプルが飾ってあり、
観光客の方は、このショーケースを見ながらスーッと商店街を歩いて行かれる方が多いですね。笑
かくいう私も、高知に住む前は素通りしてました…。中の様子が見えないのでちょっと入りにくいんですよね。
外からだと店内が少し見えにくいので、入るのに若干勇気はいります。お店前にはメニュー表もありますが、これは一部なので店内に入るとより詳しいメニューが見れます。
見た感じ価格は平均的な感じがしますが、山の幸ピラフ…?が少し気になりますね。和洋食揃っていますが、果たしてお味の方はどうなんでしょうか。
とりあえず店内へ入ってみましょう。
店内は薄暗いですが、このぐらいの明るさの方がリラックスできるので私は好きですね。ご夫婦が経営されていることもあってか、ゆったりした雰囲気が流れています。
お昼時でしたがお客さんは2人ほどだったので、特に待つことなく席へ座れました。
あまり若い人が店内へ入る場面を見たことが無いので、若い人ではなく年配のお客さん向けなのかな?まぁ昔から経営されているので、顔なじみの方が多いのかもしれませんね。
店頭に出ていたメニューよりも料理の数は多く、デザートのパフェなんかもありましたね。
ドリンクメニューはこちら。食後にホットケーキも良さそう。
セットメニューやミックスサンドなんかも気になりますね。思ってたよりも種類が多いのでどれにしようかな…と悩む。
いつものごとく注文するまでに時間がかかりますが、
- オムライス
- ちゃんぽん
- 山の幸ピラフ
この3品頼んでみることに。待つこと15分くらいでご対面です!
卵が固めで薄く巻いてある昔懐かしいオムライス。女性にはちょうどいいサイズ感。中のチキンライスも家庭的な味がして美味しいです。
くたくたの野菜とやわらかい麺が美味しい!濃いめのスープがしっかりお腹を満たしてくれます。こちらもまた昔懐かしい味。
うーん、想像していたモノとは若干違いましたが、簡潔に説明するとご飯に山菜を乗せたものですね。650円はちょっと高いかなぁ…。普通のピラフもありましたよ。
あまりクメヤの情報がネットに載っていなかったので、気になる方は参考にどうぞ。思ってたよりもメニューが多く、昔ながらの味・雰囲気を味わえるお店でした。
お昼時はどこのお店も混雑するので、比較的空いている穴場的なお店としても利用してみてくださいね。
この近くだと土佐茶カフェ・イコッカもあるのでそちらのランチもおすすめですよ。