みかん・バリィさん、サイクリング…。愛媛県の生活から県民性まで、愛媛県あるあるを言っていくけんね!
愛媛県あるある~生活・県民性
・みかんご飯は意外といけるんよ!
…他県から「え!?」という反応されるけど、意外と美味しい。食べてみんけん!おかわりはしないけど
・ついつい群がっちゃう
…お一人様が苦手。他県民とは様子を見つつ距離を詰める。内気なんよ
・フジの歌は県民の8割が歌える
…愛媛はフジのお膝元。店内で流れている歌は県民なら歌えるはず!ハッピーショッピングーフジー♪
・サイクリングを始めるも三日坊主
…愛媛といえばサイクリング!ブームに影響されて自転車買ったは良いけどいつの間にか倉庫に…
・エミフルに飽きる
…もう何回行ったことか。それよりあの周辺の渋滞なんとかせんけん…。
・困ったら大街道銀天街!
…長年住んどると行き場を失うんよ。
・冬はみかんに困らない
…冬には必ずもらえる。知り合いの知り合い辺りから供給される。
・新居浜のイオンにビックリ
…小さいけど意外とキレイやけん!天山のイオンは微妙…。最近だと今治新都市もできたね。
・衣山はホットスポット
…映画館あるけんたまに行く!カラオケとかもあるので若い子は多い。
・今年も今西か済美やろ?
…甲子園は大体この二強。たまに松山聖陵が出場する。
・テレ東?なにそれ
…民放は4局!「モヤさま」や「家ついて行ってイイですか?」をリアルタイムで見れない…東予では見れるとかなんとか。
・い~カード所持率高め
…長年住んでる人は大体持ってるかな?
・伊予銀行=友近
…1日に1回はCMで見る友近。愛媛出身の芸能人ってあまりおらんけんね。
・松山市のチャリ率は異常
…「学生が多い」+「コンパクトシティ」なのでチャリ率高め。徒歩でも怖い。
・土曜夜市で足を踏まれる
…人多すぎ!私は6回踏まれました。
・松大と愛大の間には越えられない壁
…これは仕方ないんよ…。
・あわしま堂は誇り!
…残念ながら全国区ではないんよ。でも安いし美味しい!
・ほーなん?ほーなんよ!
…他県で通じないことはない。だけどこれが方言だと知らない人も。「そうなの?」「そうなん?」という意味。
愛媛県観光あるある
・道後温泉には滅多に入らない
…他県民から「毎日入れて羨ましい!」ってよく言われるけど、最後に入ったのいつだろう…
・松山城に登ったのは小学校が最後
…生まれたころからあるけんねぇ。地元の人はそんなに登らんかなぁ。
・松山城からの夜景に感動
…たまに夜登ると夜景のキレイさに驚く。登るのが大変なんよ。
・バリィさん推し
…愛媛のゆるキャラと思われがちだけど、実は今治市のゆるキャラ。今はそんなに話題になってないかも
・高島屋くるりんの噂
…高島屋くるりんに「カップルで乗ると別れる」という根拠もない噂。いったい誰が流したんよ…
・じゃこ天そんなに食べない説
…月に1度も食べるかな?好きな人は食べるんだろうけど。
・蛇口からポンジュース出るの?という質問にうんざり
…んなわけない!イベントで稀にやっとる程度よ。
・スーパージェットで酔う
…愛媛⇔広島間のスーパージェットはかなり揺れるけん気をつけて!
・とべ動物園は経験済み
…必ず1度は行ったはず。え?行ってないって?なら行っておいで!
・野球拳にそこまで興味がない
…毎回踊る人は限られてるし、阿波おどりやよさこいほど盛り上がらんけん…。
愛媛県あるある。書き出してみると意外と多くなりました。住んでいる場所によっても違うと思いますが、みなさんの「愛媛県あるある」も教えてください!