通勤や通学時間の合間や休憩時間、誰かとの待ち時間など意外と暇になる時間って多いんですよね。
休日でも家から出たくないし、まして雨が降った日にはもう行くところもないしすることもない。私自身の悩みの種でもあるんですが「休みの日にすることがない!」と途方に暮れています。

雨の日になればさらに行くとこも限られて、室内で時間を潰す方法を探す日々…。イオンとかショッピングモールはもう飽きたしなぁ…。
そんなときにオススメの暇つぶしに最適なゲームアプリをまとめてみました。ゲームアプリとはいっても、
- 育成ゲーム
- シュミレーションゲーム
- パズルゲーム
- RPG
- MMO
- 脱出ゲーム
- レースゲーム
- 戦略ゲーム
- スポーツ
- カードゲーム…etc
など挙げればいくらでもあるんですが、
- ジャンル不問
- 全世代向け
- 操作が簡単
- 無課金でも楽しめる
をテーマに紹介していきます。

実際に遊んだアプリを随時更新していく予定です!雨の日やちょっと時間が空いたとき、休日の暇つぶしにどうぞ。
RPGと戦略ゲームが融合した最高傑作「ロードモバイル」。2016年にリリースされたにも関わらずいまだにストア内の人気ランキングに食い込んでいるほどの人気っぷりです。
陣形を整えて挑む野戦や攻城戦など、戦略ゲームとはいっても女性もプレイしやすい用なキャラデザとシンプルな操作性でハマること間違いなし。
仲間を集めてチームを強くし、どんどん喧嘩で成り上がっていき覇道を極めるゲーム。他プレイヤーとも交流ができて操作は超簡単。
チャットができるSNS的な要素もあるので、ゲーム以外でも楽しめると思います。イラストもそこそこ綺麗でなぜか芸人のサンドウィッチマンとコラボも。笑
サンドウィッチマンのアバター目当てで始めたけど、バトル操作も簡単で意外と楽しめました。暇つぶしするなら最適なゲームアプリ。これも無料でかなり楽しめます。
どちらかといえば男性向けのシュミレーションゲーム。大名となって領土を拡大、資産運用や家来・兵士の育成などを通じて天下統一を目指します。
結婚や子育て、跡取りなどスマホゲームにしてはわりとボリュームがあり、課金せずとも気長に遊べました。暇つぶし程度にやるならDLして損はしないゲーム。
歴史系のシュミレーションゲームが好きならとりあえずDLしておいてほしいところ。
シリーズ最高レベルのグラフィックとスケールで、策略や2万5000人の同時対戦などとにかくアプリとは思えないほど内容が濃いです。
全部遊び尽くそうと思ったらキリがないかもしれない…それくらい充実してます。
声優さんも有名どころを起用しているので、あまり三国志シリーズを知らない人でもキャラ育成などから楽しめるのがgood。
「とにかくやり込める」の一言に尽きます。暇つぶし程度ではなくガッツリ遊べる!
スマホでリアルなバスケができるようになりました!ダンクシュートやスリーポイントシュートを決めた時の爽快感がたまりません!
他のプレイヤーと試合ができるのはもちろん、ソロでもCP相手にストーリーが進んでいくので一人でも遊べちゃいます。キャラの能力やスキルも成長させられるので、技術面に不安があって楽しめます!
三国志シリーズのゲームアプリは数多くありますが、その中でも最も戦闘シーンが綺麗&迫力のある三国烈覇。
従来のお堅い三国志とはまた違った雰囲気とキャラたちで、今までに三国志系ゲームをしたことのない人でも楽しめるはず。
声優も豪華なのでそれ目当てでプレイしている人もいるとかいないとか。
歴史・戦略ゲームの大定番「三国志」。領土の取り合いや攻城戦・内政・策略などリアルな部分も味わえるし、他プレイヤーと協力して軍団も作れるのが面白い。
個人的には三国志Ⅸが好きだけど三国志好きはもちろん、シュミレーションゲームが好きなら全く知らない人でも絶対ハマるはず。
とにかく武将がカッコいいので女性もプレイしている人は多いみたいですね。無課金でもしっかり楽しめるので、まずは試しにDLしてプレイしてみてください。
ストーリー・謎解き・パズルゲームの最高峰。
ダークな世界観に浸りつつ真実に迫っていくストーリーゲーかと思いきや謎解き要素もあり。
一番おすすめしたいのはパズルゲームの操作性。これがめちゃくちゃ爽快で「カチャッ!」という音が聴きたくてかなりプレイしてました。ゲーム苦手でも楽しめる難易度です。
絵柄も個人的に好きですね。
織田信長や柴田勝家などの有名武将が女性に!?実在するお城を舞台に戦いが繰り広げられて、カードバトルではなくリアルタイムでのバトルです!
ガチャからSSRのキャラも出てきやすくレベルも上げやすいのでどんどん強くなっていきます。
御城プロジェクトとはタワーディフェンスゲームでしたが、それとはまた違った面白さがありましたね。
MMORPGで職業も豊富なアヴァベルオンライン。
MMOって聞くとどうもとっつきにくい印象があったんだけど、そんな私でも以外とハマってしまった作品。
群れるのが苦手ならソロでもOKだし、他のプレイヤーと遊びたいならギルドに加入するのも1つの手。
リリースされて何年か経つけど未だにプレイヤーが多く、新規の人も始めやすいのでおすすめ!あなたは塔の最上階に行けるかな?
200種類以上の戦車が登場し、いろんな方法で戦車を改造可能です。
ステージの種類も豊富で時間を忘れて熱中してしまう可能性あり。
ついつい見入ってしまうほどの映像美で、初心者でも進めやすいようになってます。ある程度のとこからは強化しないとですが、それでもかなり楽しんでましたね。
古代中国の大奥が舞台。宮廷仕えをする主人公となって名門に仕えることになるんですが、ギスギスした女性同士の争いなどまさに「リアル大奥」です。笑
着せ替えもできるし結婚・子育てもできるのでシミュレーションゲームに近いかな?
大奥や中国の歴史に興味のある人ならドハマりできるはず!
RPGの大定番「ドラゴンクエスト」。自分が主人公となってレベルを上げてモンスターを倒して装備を揃えて…。暇つぶしのつもりが気づけば本気で遊んでました。笑
あのBGMを聞くだけでもテンションが上がりますね。ドラクエやったことが無い初心者の人でも、操作はシンプルなので遊びやすい。今までドラクエをやったことがない妻でもかなりのハマりっぷりです。

アプリ以外だとドラクエ8を100時間以上プレイしたことがあります。笑
すでに1200万DLされているので、まだDLしてない方はこの機会にドラクエを始めるべし。ゲームが苦手な方でもできて長期間遊べます。
男女問わずオススメでこれ1つインストールしておけば長期間遊べますよ。

知らない誰かと5・7・5の川柳を詠みあうアプリ。真面目に読んでもよし。笑いに全力を向けてもよし。
顔の見えない誰かと一緒に5・7・5で名句を作りましょう。たまに笑いのセンス抜群の読み手に遭遇するのは楽しいですね。
俳句といえばプレバトでお馴染みの「夏井いつき」先生。実は愛媛出身なんですよ。

ゆるふわなコットン(もめん)を育てて収穫する謎のゲーム。いろんな種類のもめんがいて、同じもめん同士を掛け合わせると進化していく。
冒険にも出れるけど、ゲーム性はいたってシンプル。とにかく癒されたい人にオススメ。楽しいとかじゃなく、心が疲れ切ったあなた向けのゲームアプリ。
これぞ真の暇つぶし。他の車にぶつからないようにうまく操作して切り抜けるだけのゲーム。
ぶつかってしまえばそこで終了。操作は画面をタッチ・離すだけなのでめちゃくちゃ簡単です。長く遊べるかは微妙だけど、ヒマな時になぜかやりたくなります。
昨今いろいろと話題になっているコンビニを経営できます。
商品発注したり店の内装を変えたりと、とにかく利益の確保に奔走。ゲームで簡単な経営を学べるアプリです。
長くは遊べないけど、ちょっと時間が空いたときの暇つぶしにどうぞ。

走り回って触れた人を仲間にしていく集団鬼ごっこ。自分より数の少ない他プレイヤーを吸収したり、または数の多いプレイヤーに逆に吸収されることも。
数こそが全て。数こそが力の超シンプルなゲーム。続けていくとアバターが増えていきます。なぜかハマってしまう妙なゲーム。
エサをあげていろんな猫を集めて、猫が過ごしやすい部屋を作る。それだけ。
何が面白いかって?ただかわいい猫を愛でるだけ…それだけのゲームだけど猫好きにはたまらないアプリ。猫もいいけど犬も好きですよ。
ちょっとしたストーリーも入ってます。
パズルゲームであるクッキージャムの続編。絵やキャラクターが可愛らしいので女性向けかと思いきや、頭の体操にも丁度いいので中年男性もプレイしてたりする。
最初はよくわからないままなんとなく進んでいくけど、途中からちゃんとやり方もつかめてきます。パズルゲームは暇つぶしの大定番ですね。

お相撲さんに飯をくわせていろんなお相撲さんを集めるゲーム。病気がちなお相撲さんや普通の太ったおっさんが乱入してきたりと、部屋の中はカオス状態。
なんとも癖になる絵柄でたまにプレイしたくなります。一応ストーリー仕立てになってます。
ただスマホの画面をタップするだけの超お手軽操作。育てるといった要素はないけど、うまく破壊し続けられればかなりスッキリしてストレス発散になります。
なんとも説明しがたいゲームだけど、なぜかやみつきになる。
キモかわな猫たちと一緒にまずは日本を統一。操作は簡単でなによりも猫たちが可愛らしい。
どんどん猫たちを強化していき陣地を増やすというゲームだけど、フレンド機能なんかは特にないので、自分のペースで暇なときに進められます。課金なしでも長い間遊べるアプリ。

自分が市長となって街を作っていくシュミレーションゲーム。住宅を建ててお店を作って…と自分の好きなように街を作れます。
放置したままでも勝手に税収が増えていくので、どんどん施設を充実させて街を大きくしていける。特にストレスも感じず、広告も少なめ。のんびり楽しめます。
同じブロックを通らずに一筆書きで全てのブロックを制覇する脳トレ的なゲーム。
暇なときにやってもいいし、毎日1問ずつ頭の体操として遊んでもよし。サクサク進めるので暇なときにどうぞ。

オンラインで戦えるMMO。戦艦好きな人にはたまらないゲームです。どちらかといえば男性向けですが、なぜか妻もハマってます。
普通にグラフィックも綺麗で、課金すればどんどん強くはなれますが無料でも楽しめます。
スマホでここまでリアルなゲームができて操作もわかりやすいのは珍しい。良ゲーです。

自分で線を引いて水をグラスに注ぐゲーム。やる前は何が面白いのかわからなかったけど、始めると意外とハマりました。
ただ広告が鬱陶しい…。暇つぶし・簡単な脳トレとして役に立つゲームアプリです。
初期のドラクエを思い出すドット絵が良い味だしてますね。
名前で職業や能力が決まるという斬新なRPG。名前を織田信長にすると侍になります。ちなみにええやん四国だと「僧侶」になりました。
ドット絵だからといって侮るなかれ。シュールさも相まって意外と楽しめます。
RPGのゲーム感覚で英語を学べるアプリ。中学校~大学受験・TOEICレベルの英語まで出題されてます。
リーディングやリスニングの練習にもなるし、教科書で見るような堅苦しい英語ではないので苦手な人でもとっつきやすい内容。
嫌々英語を学んでいる人はとりあえずインストールしてみてください。英語の概念が変わるかも。子ども~大人までオススメできるゲームアプリ。
特に何か特別なことがあるわけではないけど、いたってシンプルなボウリングゲーム。
リアルだとかなり下手なんですが、ゲームの中だと意外と高得点が取れる不思議。ホントに暇でどうしようもないときにやってました。
モンスターを育成して闘わせて…たまごっちやポケモン・デジモンみたいなゲームです。放置ゲーム好きな人にはおすすめですが、もはやアップデートは期待できないため、バグが発生しても対処できないのが残念。
だけど暇つぶし程度には楽しめます。他のプレイヤーが育てたモンスターも召喚できます。
パズルゲーム系RPG。なぜか妻に勧められて私もする羽目に…。女性向けで声優陣が豪華なので、アニメ好きな人や胸キュンしたい女性におすすめ。これをきっかけに好きな声優さんができるかも?
イラストも綺麗でストーリーも良く、無課金でもそこそこ楽しめる。ただ男性ユーザーは稀だよね…。
間違い探し的なゲームで謎を解きつつ、受け継いだホテルをリフォームしていくゲーム。
ところどころ日本語がおかしい点があるけど難易度は易しめ。グラも綺麗だしストーリーも良いけど、ちょっとバグが多いというか改善してほしい点がけっこうある。
操作も簡単な戦車で相手と戦うシンプルなゲーム。戦車というと男性向けな感じはするけど、デザインが丸っこくて可愛らしいので女性もハマるかも。
なぜか特定の相手に追い掛けまわされることもあるけど、それも含めて戦争なのかもしれない。課金せずともある程度遊べます。Android用しかないのが残念。
私の世代ではないですが、懐かしのアーケードゲームです。
操作は超簡単で「ちょっとだけ」と思っても次へと進めてしまいます。広告はそこまで多くないし、ヒマな時には最適なゲーム。長期的には遊べないかな?
バイクで道路を爆走するゲーム。当たるかどうかのスレスレの臨場感を味わえてうまく抜けられれば気分爽快!
子ども~大人まで楽しめるゲームアプリ。いろんなバイクがあるけど、無課金でもそこそこ楽しめる。でもリアルでこんな運転はしちゃダメよ。
サンドウィッチ屋さんの経営ができるシュミレーションゲーム。
最初は簡単だけど、進めるごとに少しずつ難しくなっていく感じが妙にリアル。ゆっくり進めていくので長期的な暇つぶしにも最適。のほほんとした雰囲気が好きです。
敵の合間をくぐり抜けて目的地に向かうだけの単純なゲーム。だけどなぜか癖になる操作性・通過できたときの爽快感でスッキリできる。
キャラの形が可愛らしいのもあって全体的にリラックスできる雰囲気。少しでいいから暇つぶししたい人にオススメ。
領土を拡大・領地を守る戦略ゲーム。タワーディフェンス系のゲームだけどかなりハマりました。戦略を練ったりと頭も使うので面白い&頭の体操にも最適。
非課金でもそこそこ楽しめますが、途中で限界が来ます…。他のプレーヤーと戦える機能があればもっと面白くなるゲーム。ただ暇つぶしには最適。
ゲームというよりはクイズだけど、インストールしておくと役に立つ雑学アプリ。クイズ形式&解説があってわかりやすい。意外と知らないことが多いんだ…思い知らされます。つい「へぇ~」と言いたくなる。
知っておいても損はしない情報が満載。
ドラゴンを育成していくんだけど、ただの育成ゲームではありません。しっかり練られたストリーもあって両方とも楽しめます。
育成の仕方でいろんなドラゴンに成長していくのでかなり情がわいてきます。バトルは神経衰弱で進むので難しくないし、無料でこのクオリティはすごい。
自分でお店を経営できる経営シュミレーションゲーム。自分で考えて商品を作ってそれを売ることも可能。他のプレイヤーが購入してくれた時にはかなり嬉しい!
仕入れ方法はいろいろあるのでけっこうリアルな経営が体験できる。ドット絵だからといって甘くみてはいけない。普通に完成度が高いゲーム。
ハムスターをなでたりごはんをあげたり…とにかくハムスターを可愛がって愛でて癒されるゲーム。ケージ内の模様替えや複数のハムスターを育成することも可能。
暇つぶしのつもりが時間があればアプリを起動するほど可愛がってました。笑
究極の暇つぶしゲーム。もちをこねこねするだけでいろんな餅に進化します。指は疲れるけどシュールで面白いしもちの脱力感が好きなので癒されます。
インストールしておけばちょっと時間があるときにでもプレイできてほっこりするので、人生に疲れた人におすすめしときます。
今勢いのあるYoutuber。これはジャンルや内容を決めて動画撮影し、実際に人気Youtuberを目指していくゲーム。やりようによっては炎上したりもするしコメントが妙にリアルで笑える。笑
トーク力を鍛えたり機材を買ったりと少しずつ進めればいずれは大物Youtuberになれる…?私はひたすらおふざけ系のゲーム実況を選択してました。事務所やチャンネルの登録者数があるのでけっこうリアル。
世代の人には懐かしいKOFがゲームアプリで登場。格闘ゲームだけど知らない人でも楽しめるようになってます。ストレス発散にも良いし暇つぶしにも最適!
スマホで格闘ゲームっていうと動きがカクカクするのかな?と思いきやそんなに気になりませんでした。とりあえずDLして体験がてらプレイ推奨。
放置育成ゲーム。ただその内容・絵柄がシュールすぎてツボりました。笑
お相撲さんとか社畜プログラマーとか変な生き物たちが集まってきて見ているだけで「ふふっ」となります。
長期間楽しめるものではないけど「ホントに暇で仕方ない」というときにおすすめです。
内容的には中学~高校英語だけど、ゲーム感覚で取り組めてリスニングも鍛えられる英語学習アプリ。1日数分間~始められるのもgood!
学生はもちろん、英語を基礎から学び直したい社会人にもおすすめできます。リスニングの音声も聞き取りやすいので、かぶせ読み(シャドーイング)すればもっと効果があるはず。
障害物を避けるスリルが好きです。ちょっと映像のクオリティーが低い気はしますが、暇つぶしとしてなら普通に楽しめます。流れている音楽が頭に残りますね。
操作は簡単なので子どもでも楽しめるはずです。ただアンドロイド用しかないのが残念。
LINEシェフで飲食店を経営!パンケーキやドリンクなどから始まり、少しずつグレードもアップしていくのでリアルな飲食店を経営しているかのような感覚になれます。
トッピングの種類が多くてお客さんの要望を多様!そこもリアルかもしれませんね。笑
とにかく効率よくいかないと、10台後半のステージで苦戦してきます。そこからどう立て直すかはあなた次第!