実際に住んでわかった徳島県の暮らしやすさを徹底解説していきます!徳島に転勤や進学が決まった方はもちろん、徳島県民も読んでみてください。「あるある」と共感できる部分もあるはず。
魅力度ランキングではワーストにランクインしてしまう徳島県。
2017~18年と2年連続でまさかの46位という結果をマークしてしまいました…。(2019年10月10日追記:2019年度は44位でした)
でもホントに魅力ないんでしょうかね?
最初に結論を言っておくと、徳島は節約には向いているけど娯楽には期待できない!です。
ということで四国4県すべてで暮らしたことがあるからこそわかった、徳島県の良いところ・悪いところを紹介していきます!
辛口コメントも入ってますが、あくまでも個人的な評価です!
徳島県の魅力は?
まずは徳島県の良いところを紹介!魅力度ランキングだけではわからない魅力を伝えていきます。
ガソリンが安い
ずーっと長いこと徳島に住んでいるとわからないかもしれませんが、徳島県のガソリン価格は全国的にみても低価格!
車社会の地方では最高に嬉しい環境なんですよ。時期によっても変動するので大体の価格になりますが、リッター133円前後(2019年6月現在)くらいですね。
ちなみにお隣の高知県では150円台が普通です…高知は高すぎて辛い
150円台を経験してるので徳島の安さが羨ましい!最安値は徳島県内のガソリン価格を参考にどうぞ。
地方の中では安いスーパーが多い
安いもの好きの県民性が功を奏したのか、地方の中ではスーパーは充実してます。
安い物じゃないと売れないせいか、スーパーも価格競争をせざるをえない環境。購入する側にとっては嬉しい限りです。
スーパー側は大変だろうけど…
ビッグなどの全国チェーンのディスカウントもあるので上手くやりくりすれば大幅な節約も可能ですね。
四国ではお馴染みのフジやマルナカ、あとはイオンやゆめタウンもありますが、人口に対してスーパーの数が多いような気もします…どちらにせよ安く食品を手に入れられるのは間違いない!
関西圏へアクセスしやすい
本州へアクセスしやすいのは香川だけじゃない。徳島市内からだと淡路島を経由すれば
で関西圏へアクセスできます。場所によっては香川から行くよりも早く着きますね。
観光地としても有名な淡路島はもちろん、神戸などの大きな都市にアクセスしやすいので、休みの日には関西方面へ車で出かける人もいました。
家賃が安い
家賃の安さも魅力です。地方の良いところでもありますが、私が住んでいた場所は2LDKで月5万という安さでした!
全国賃貸管理ビジネス協会のデータ(2019年5月1部屋当たり)を見てみると家賃の高さトップ5は以下の通り。
やはり東京がぶっちぎりで1位。大都市圏が上位を占めてました。
東京の約7万て地方だと3LDK余裕で借りられるよ…。
続いて賃貸の安さランキングはこちら。
圧倒的に愛媛の安さが目立ちますが、徳島も12位なので全国的にみても安価で借りられますね。
徳島市内も人気ですが、イオンモール徳島やゆめタウンなどの周辺も人気スポットですね。
あのあたりだと若い人も多い印象なので、お子さんがいる家庭や新婚さんにもおすすめできる場所です。
節約には最適
スーパーが安くて、しかも家賃もそこそこ安い。しかもガソリンも低価格となると…
お金が貯まりやすい!
というメリットはあります。
また「悪いところ」でも説明しますが、商業施設も少ないのでますます出費を抑えられます。なので節約するには最適な県ですね。
超有名な阿波踊りを見れる
徳島といえば阿波踊り!初対面の他県民にはだいたい、
徳島といえば阿波踊りですね
といわれる率100%。徳島=阿波踊りの印象が非常に強い!
他県から阿波踊りを見に行こうとしても、ホテルが満室なので断念する人もいますが、徳島に住んでればそんなこと心配しなくてもOK。期間中に何度も見に行けるのも徳島に住むメリットですね。
民放5局映る
これが地味に嬉しい!地方で民放5局映るのって珍しいんですよ?特に四国内だと香川も5局見れますが、
- 愛媛⇒テレ東を除く4局
- 高知⇒テレ東・テレ朝を除く3局
高知にいたってはMステも見れないという悲惨な状況。(ケーブルテレビに加入すれば視聴可能ですが…)
愛媛に住んでたときも「家ついて行ってイイですか?」を見れずに苦しんでましたが、高知はもっと酷かった…。
なので5局映る徳島県は恵まれてるんですよ!乃木坂工事中だって映ったし、モヤさまだってリアルタイムで見れたし!
自然は豊富
自然が至る所にあります。むしろ畑と山しかない場所の方が多いです。笑
祖谷のかずら橋や鳴門の渦潮など、自然の観光スポットには恵まれていますね。吉野川もあるし海に行こうと思えばすぐに行けるし。
子どもを育てる場所としては最適な環境だと思います!
あすたむランドや動物園もありますが、1年くらい住んでいると全て行き尽くして
次の休みはどこに行こうかな…
と困ることはありましたが…。
徳島の悪いところ
続いては徳島県に住んで思った「ここがダメ!」を紹介。だいぶ辛口で書いてますが、あくまでも個人的な意見として受け止めてください!
交通マナーが悪い
徳島に引っ越してすぐに思ったこと。
徳島県民の運転荒すぎ!
引っ越した初日に追突されそうになり、徳島県で運転するのが怖くなりました。しかも知り合いが徳島に来た初日にも事故に巻き込まれそうになったりと、運転に関しては良い思い出が無いんです…。
の中でも紹介しましたが、徳島県は交通事故死亡者がトップレベルで多いんですよね。
県民性なのかわかりませんが、信号無視やウィンカーを出さない、他人に道を絶対に譲らないという人が多すぎ!
申し訳ないんだけど、今でも他県で徳島ナンバーの車を見ると若干怖いです。笑
徳島で運転するときにはいつもよりも注意しましょう。徳島駅前・ゆめタウンやイオン周辺はホントに気をつけて運転してください!
車がないと不便
地方全てに共通して言えますが、車が無いと生活に支障をきたすレベルです。
愛媛や香川・高知には私鉄があるのでまだマシですが、徳島には路面電車などが無い…。
そのため買い物や遊ぶにしても、車が無いと超不自由します。電車やバスはありますが、それでも1時間に1~2本程度。
タクシーで移動するにしても距離があるしお金もかかるので、車を持ってないと不便なのは間違いないです。
大型商業施設が少ない
県内にあるショッピングモールは
- イオンモール徳島
- ゆめタウン徳島
- フジグラン
だけ。若い世代が遊べる場所もここしかない!
なので休日は大賑わいですが、毎週行ってもテナントが変わるわけではないのですぐに飽きが来ます…。
することが無さ過ぎてゲームやDVDレンタルが日課になってました。笑
「徳島県は休日にすることがない問題」は意外と深刻。
徳島に引っ越してきた人は必ず「休日はどうやって過ごしてるの?」と地元民に質問します。
若い世代にとって魅力的ではない県ってダメだと思うんだけどなぁ…。
中心となる商店街なし
商業施設の少なさと関連してますが、徳島市内には大きな商店街がない!
- 香川⇒丸亀町など
- 愛媛⇒大街道・銀天街
- 高知⇒帯屋町など
と他3県には中心となる大きな商店街やアーケード街がありますが、徳島にはありません。
休日にはいろんな世代で賑わうし、暇つぶしにもなる貴重な商業施設だと思うけど、徳島には残念ながら無いんですよね。
徳島駅を出て東側に「ぽっぽ街」という廃れた商店街はありますが、通路としての役割しか果たせてないのが現状。
若い世代が遊べる場所が少ないのも魅力度が低い原因なのかなぁ…とも思いますね。
親しみにくい県民性
「外から来た人間に厳しい」というのが第一印象でした。
徳島にずーっと住んでいる人が多いせいもあって、既に関係が出来上がっているんですよね。その輪の中に入ると最初はけっこう厳しく当たられるというか、閉鎖的というか。
徳島に新たに入ってくる人自体が少ないので、外から来た人に対して「どうやって接したらいいかわからない…」みたいな部分もあるとは思います。
あとは関西気質な部分もあって性格がキツイ人が多いです。そういうのが運転マナーの悪さにも現れるのかもしれませんが…。
打ち解ければ問題ないですが、それでも親しみにくいなぁ…とは感じてしまいましたね。
全員というわけではないので、あくまでも参考程度にどうぞ。
台風の直撃が多い
四国の中でも右下という場所なので仕方ないんですが、台風の直撃が多い!香川や愛媛はそうでもないんですけどね。
高知ほどではないですが、台風が勢力を保ったまま徳島に上陸することが多いので、ある程度備えておくと安心です。
風を遮る建物も少ないので突風にはご注意。吉野川が氾濫しそうになることは少ないですが、万が一に備えておいた方がいいですね。
PRが上手くない
魅力度ランキングが46位の原因ってこれが大きな要因なんじゃないかと思う。
徳島といえば?
そりゃ阿波踊りでしょ!鳴門の渦潮も有名よね!
その他は??
え?他には…
とここで詰まってしまう人が多い。稀に「徳島ってどこだっけ?」というところから会話がスタートする人もいる。笑
すだちとか祖谷のかずら橋とかあるんだけど、阿波踊りや渦潮以外で徳島の名物ってあまり知られてないんですよね。
「VS東京」をテーマにして話題にはなったけど、なんというか中身がぼやけてるし、他県でも当たり前のように打ち出している内容だし内実が伴ってない…。
魅力度ランキング46位を活かせない
46位になったものは仕方ない!だけどそれを自虐とかで笑いに変換できれば、県外へのPRや認知度向上にもつながると思うんだけどな。
島根や鳥取みたいに徳島よりも人口が少なく、観光資源にも恵まれてない県にも魅力度が負けているって、やっぱりPR方法に問題があるんじゃないかと思います。
あの2県の自虐は良い意味でPRになってるし、世間にもインパクトありますもんね。
47位の茨城は最下位ということでテレビにも取り上げられて話題にはなるけど、46位の徳島は注目すらされず…。
そういった意味では、真の最下位はもしかすると徳島なのかもしれません。
まとめ~徳島は暮らしやすいのか
ここまで徳島の良いところ・悪いところを説明してきましたが、最初にも説明した通り、
節約には最適だけど遊ぶ場所が少なく、特に若い世代には暮らしにくい
それが徳島だと思います。
というところかな。
自然が多いのでお子さんがいる家庭や自然の中で暮らしたいという人には良い環境だと思いますが、いろいろと刺激の欲しい私のような若い世代にとっては物足りない県でした。
ただ「住めば都」という言葉もあるように、実際に暮らし始めればなんてことないですよ!