徳島県の家族連れ・カップル向けスポットとして、徳島動物園や植物園はいかが?妻と徳島動物園・植物園・ファミリーランドに行ってきたので感想と行き方、オススメの利用方法も紹介です!

人の少ない平日ならゆっくり見て回れるよ!
植物園と遊園地も併設!徳島動物園【行き方も】
まずは徳島動物園への行き方を紹介。
場所は比較的わかりやすいと思います。
バスでも同じく25分くらいで行くことができますよ。
動物園というだけあり、やっぱり山奥にありました。窓の外の景色も、だんだんと市街地から山へと変わっていきます。
田舎道を走り途中から坂を登りますが、すぐに到着しました。駐車場は有料(310円)ですが、広いので夏休みでも駐車スペースに困ることはないと思います。
【入園料:大人600円(中学生以下は無料です)】
いざ中に入ってみると、とにかく広い!気候別にいくつかのゾーンで構成されていました。最近はこうした作りの動物園の増えてきましたね。
四国では最大級の大きさで、移動するだけでもかなりの運動になります。
動物の種類は、地方にしては多いほうかな?
- ホッキョクグマ
- ミーアキャット
- レッサーパンダ
- カワウソ
- ライオン
- キリン
- ゾウ…etc
など、子どもが見ても喜んでくれると思います。(この他にもまだまだいました!)
そして徳島動物園の良いところは「動物との距離の近さ」です。フライングケージ?という施設では、人間と鳥たちとの間に柵がないんです!こんな風に、間近で見れちゃいます。
すぐそこ!普通に鳥が歩いてます。笑
次のゾーンに行くときに「ただ歩かされているだけ」という感じは否めませんでした…。もう少し工夫できないものかなぁ…?という気もしましたが。
園内には大きな広場もあり、ピクニックもできるようになっています。実際にブルーシートを敷いてお弁当を食べているご家族もいましたよ!

天気のいい日には最適ね!
食堂もありましたが、メニューにそこまでこだわりは感じず。家族で行くなら、お弁当持参して広場で食べた方がいいかもしれません!
(食堂内からの写真です。風が強く、せっかくのメニューが飛ばされそうでした…)
遊園地は子ども向け・植物園はカップルや夫婦向け!
徳島動物園の近くには、遊園地(ファミリーランド)と植物園も併設されています。遊園地・植物園ともに動物園から歩いていける距離にありますが、植物園は車で行かないと厳しいかもしれません。(坂を登るので)
遊園地は入場無料ですが、アトラクションに乗る場合は1回につき300円必要です。
- 乗り物チケット1枚:300円
- 回数券:11枚3000円(1回分お得です)
- 1日フリーパス:3200円(取扱いは土日祝のみ)
という料金設定です。観覧車等ありましたが種類は少なく、お客さんもあまりいませんでした。

うーん…どうなんだろう…。
この内容でこの料金設定なら、ちょっと高いかなぁと感じてしまいました。子どもなら喜びますが、カップルには不向きかもしれません。(しかし残念ながら、徳島で遊園地はここだけなんです…)
植物園は無料で観覧できます。
ウォーキングコースとしても利用でき、運動しながら自然を楽しめるのがgood!年配の方々でウォーキングをされている人が多かったですね。春には桜も咲いており、写真映えします。
ここならカップル・夫婦に堂々とオススメできます!春に行けばキレイな桜、秋には紅葉が楽しめますよ。
人も少なく静かな場所なので、パートナーとゆっくりした時間を過ごせると思います。

好きな人に思いを伝えるには最適な場所…!
徳島にいるなら1度は行ってみてもいいかも
徳島動物園・植物園・遊園地(ファミリーランド)ですが、地元民に聞くとリピートして行く人は少ないみたいですね。

1回は行くんだけどねぇ…
徳島はカップルや夫婦で行ける場所が少ないので、まだ行ったことがないなら行ってみるのもいいでしょう。影が少ないので、夏に行く場合は紫外線・熱中症対策をしっかりね!